イベント・フォーラム・セミナー
健康で生活するためのお役に立つ、大切な情報を紹介しております。日本総合医学会北海道大会などの様子も紹介しています。
2020年(令和2年)事業のご案内
- 1.日本綜合医学会第14回大会の開催
-
日時 2020年(令和2年)10月18日(日) 13時00分から16時30分まで
会場 かでる27
詳細 こちらからご覧下さい。
- 2.倫理委員会の開催
- 専門家で組織する委員による食品・化粧品・医薬部外品等の臨床試験における倫理性及び科学性の審査活動
- 3.健康・医療セミナーを開催します。 随時
- 随時高齢者・介護・生活習慣病など健康・医療についてのセミナーを開催します。 共催・協賛など皆様とともに連携して企画してまいりたいと存じますのでご連絡ください。
- 4.社員研修セミナーの開催
- 健康をはじめ生き生きとした社員の職場教育をいたします。
- 5.各種健康情報の提供
- 6.健康談話会の開催
- 7.講師の派遣
- 8.その他
2019年(令和元年)事業のご案内
- 1.日本綜合医学会第13回大会の開催
-
日時 2019年(令和元年)10月6日(日) 13時30分から16時30分まで
会場 かでる27
詳細 こちらからご覧下さい。
- 2.倫理委員会の開催
- 専門家で組織する委員による食品・化粧品・医薬部外品等の臨床試験における倫理性及び科学性の審査活動
- 3.健康・医療セミナーを開催します。 随時
- 高齢者・介護・生活習慣病など健康・医療についてのセミナーを開催します。 共催・協賛など皆様とともに連携して企画してまいりたいと存じますのでご連絡ください。
- 4.社員研修セミナーの開催
- 健康をはじめ生き生きとした社員の職場教育をいたします。
- 5.各種健康情報の提供
- 6.健康談話会の開催
- 7.講師の派遣
- 8.その他
2018年(平成30年)事業のご案内
- 1.日本綜合医学会第12回大会の開催
-
日時 2018年(平成30年)10月21日(日) 13時30分から16時30分まで
会場 かでる27
詳細 こちらからご覧下さい。
- 2.倫理委員会の開催
- 専門家で組織する委員による食品・化粧品・医薬部外品等の臨床試験における倫理性及び科学性の審査活動
- 3.健康・医療セミナーを開催します。 随時
- 高齢者・介護・生活習慣病など健康・医療についてのセミナーを開催します。 共催・協賛など皆様とともに連携して企画してまいりたいと存じますのでご連絡ください。
- 4.社員研修セミナーの開催
- 健康をはじめ生き生きとした社員の職場教育をいたします。
- 5.各種健康情報の提供
- 6.健康談話会の開催
- 7.講師の派遣
- 8.その他
2017年(平成29年)事業のご案内
- 1.日本綜合医学会第11回大会の開催
-
日時 2017年(平成29年)11月12日(日) 13時30分から16時30分まで
会場 かでる27
詳細 こちらからご覧下さい。
- 2.健康・医療セミナーを開催します。 随時
- 高齢者・介護・生活習慣病など健康・医療についてのセミナーを開催します。 共催・協賛など皆様とともに連携して企画してまいりたいと存じますのでご連絡ください。
- 3.社員研修セミナーの開催
- 健康をはじめ生き生きとした社員の職場教育をいたします。
- 4.各種健康情報の提供
- 5.健康談話会の開催
これまでのイベントなど
日本綜合医学会北海道大会の様子
第01回 第02回 第03回 第04回 第05回 第06回 第07回 第08回 第09回 第10回 第11回 第12回 第13回各回の「詳しく見る」をクリックすると詳細をご覧いただけます。
※第1回~第9回についてはPDFファイルのみとなっております。
※講師、パネリストの方の肩書きは開催当時ものとなっております。
日本総合医学会第1回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成19年10月21日(日)
- テーマ
- 食育で健康な人と社会を
- 【第1部】
- 記念講演
- お母さん、これ食べていいの?
本当にだいじょうぶか 食品の安心・安全 - 講師
- 食品ジャーナリスト「食品の裏側」著者
安部 司 氏 - 【第2部】
- パネルディスカッション
- 真の健康は食育と予防医学から
がん・メタボリック症候群社会で今問われているものは - コーディネーター
- 村松 弘康 氏
(NPO法人北海道活性化センターTactics代表理事) - パネリスト
- 池上 公介 氏
(学校法人池上学園理事長)
村上 智彦 氏
(医療法人財団夕張希望の杜理事長)
田澤 賢次 氏
(富山医科薬科大学名誉教授)
安岡冨士子 氏
(NPO法人日本綜合医学会副理事長)
日本総合医学会第2回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成20年10月12日(日)
- テーマ
- 未病を治す・食事で治す
- 【第1部】
- 講演
- お母さん、これって、どこで、だれが、何からつくったの?
家族の健康を守る食品の知られざる実態 - 講師
- 食品と暮らしの安全基金代表、「食べるな、危険!」著者
小若 順一 氏 - 【第2部】
- パネルディスカッション
- ストレス社会の病と食・生活習慣をどうする
がん・メタボリック症候群社会で今問われているものは - コーディネーター
- 村松 弘康 氏
(NPO法人北海道活性化センターTactics代表理事) - パネリスト
- 藤倉 肇 氏
(夕張市長)
小若 順一 氏
(食品と暮らしの安全基金代表)
星澤 幸子 氏
(星澤クッキングスタジオ・クッキングキャスター)
山口 康三 氏
(NPO法人日本綜合医学会副会長 回生眼科院長)
田下 昌明 氏
(医療法人歓生会 豊岡中央病院理事長)
日本総合医学会第3回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成21年10月11日(日)
- テーマ
- こんなときこそ健康第一 笑いと食で福来たる
- 【第1部】
- 講演
- 食べ物を変えれば生活習慣病は予防できる その秘訣とは
食事によるガンの予防と改善 - 講師
- 西台クリニック院長 医師 済陽 高穂 氏
- 【第2部】
- パネルディスカッション
- 笑いと食でいつも美しく!
それは若く元気なあなたへのプレゼント - コーディネーター
- 村松 弘康 氏
(NPO法人北海道活性化センターTactics代表理事) - パネリスト
- 藤倉 肇 氏
(夕張市長)
伊藤 一輔 氏
(日本笑い学会理事北海道支部長 医師)
坂井美恵子 氏
(北ガス・クッキングスクール統括主任講師)
済陽 高穂 氏
(西台クリニック院長 医師)
日本総合医学会第4回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成22年10月2日(土)
- テーマ
- 食と笑で健康自立の道を
- 【第1部】
- 講演
- あなたの笑顔 なにより薬!
- 講師
- 元気で長生き研究所所長 日本笑い学会副会長
NPO法人日本綜合医学会理事
産婦人科医 昇 幹夫 氏 - 【第2部】
- パネルディスカッション
- 食と生活習慣病の予防・改善について
- コーディネーター
- 村松 弘康 氏
(NPO法人北海道活性化センターTactics代表理事) - パネリスト
- 藤倉 肇 氏
(夕張市長)
伊藤 一輔 氏
(日本笑い学会理事北海道支部長 医師)
王 瑞雲 氏
(東診療所 医師 NPO法人日本綜合医学会理事)
昇 幹夫 氏
(日本笑い学会副会長 産婦人科医)
日本総合医学会第5回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成23年10月16日(日)
- テーマ
- 食養と健康長寿の道を
- 【第1部】
- 講演
- いまいち 身体が、糖尿病の医師が克服したその秘訣とは
今、よみがえる食養と生活習慣病 - 講師
- NPO法人日本綜合医学会 会長
社団法人生命科学振興会 理事長
渡邊 昌 氏 - 【第2部】
- パネルディスカッション
- お口の悩みありますか?お口のなかからいのちを診ます
口は口福のもと、食養と口腔ケアについて - コーディネーター
- 村松 弘康 氏
(弁護士) - パネリスト
- 兼平 孝 氏
(北海道大学病院歯学歯科診療センター講師)
蓑輪 隆宏 氏
(医療法人社団白水会理事長・木の実歯科院長)
岩崎 輝明 氏
(NPO法人日本綜合医学会理事長)
坂井美恵子氏
(北ガス・クッキングスクール統括主任講師)
日本総合医学会第6回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成24年9月30日(日)
- テーマ
- 料理と健康づくり 自然栽培と環境問題を考える
- 【第1部】
- 講演
- これでいいのあなたの食生活
さあ レッツ クッキング - 講師
- 星澤クッキングスタジオ 星澤フードサービス主宰
星澤 幸子 氏 - 【第2部】
- 講演
- 奇跡のリンゴがおしえてくれたことは?
百姓が地球を救う 一歩前に踏み出そう - 講師
- 木村興農社 代表
木村 秋則 氏 - 【第3部】
- パネルディスカッション
- コーディネーター
- 村松 弘康 氏
(弁護士) - パネリスト
- 岩崎 輝明 氏
(NPO法人日本綜合医学会 理事長)
吉木 敬 氏
(北海道大学名誉教授)
星澤 幸子 氏
(星澤クッキングスタジオ星澤フードサービス主宰)
木村 秋則 氏
(木村興農社 代表)
日本総合医学会第7回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成25年10月6日(日)
- テーマ
- 今、問われる健康長寿の常識と免疫力
- 【第1部】
- 講演
- 医者だから言える 健康常識はウソだらけ
どんな生活を? したらいいのだろうか
まじめは寿命を縮める、不良長寿のすすめ
腸の免疫を上げると健康になる 脳も10歳若返る - 講師
- 順天堂大学医学部名誉教授 アトピー疾患研究所センター長
医学博士 奥村 康 氏 - 【第2部】
- みんなの健康談話室
誰にも聞けない健康の悩みを話し合おう - コーディネーター
- 村松 弘康 氏
(NPO法人北海道活性化センターTactics代表理事) - パネリスト
- 沢田 守 氏
(北海道柔道整復師会名誉会長 光星整骨院 院長)
星澤 幸子 氏
(星澤幸子クッキングスタジオクッキングキャスター)
伊藤 一輔 氏
(独立行政法人国立病院機構函館病院長)
吉木 敬 氏
(北海道大学医学部名誉教授 医学博士)
奥村 康 氏
(順天堂大学医学部名誉教授)
日本総合医学会第8回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成26年9月28日(日)
- テーマ
- 世界の哲人が語る 医学のDR.浅香と料理のDR.三國
あなたの健康と美味・食育へのあくなき挑戦 - 【第1部】
- 講演
- 浅香先生 教えてください
胃がんは予防できる病気になっているというのですが
どのようなことをしたらいいですか - 講師
- 北海道大学医学部元病院長
医学博士 浅香 正博 氏 - 【第2部】
- 講演
- からだのなかからきれいになるミクニごはん
日本人の食生活・食環境とミクニ流食育
加工食品ばかりで、こどもの味覚はどうなってしまうのか - 講師
- オテル・ドゥ・ミクニ
オーナーシェフ 三國 清三 氏
日本総合医学会第9回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成27年9月27日(日)
- テーマ
- 未知への挑戦を
今、世界の哲人が語る 進化する健康と医療 - 【第1部】
- 講演
- あなたか私、二人に一人、がんになる
ここまできた 世界に先駆ける最先端医療をあなたに
どうしたら切らないで、痛みが少なくて治せるか
トータルケアを目指して - 講師
- 北海道大学病院陽子線治療センター 副センター長
准教授 清水 伸一 氏 - 【第2部】
- 笑いヨガ体操
- 声を出し、笑い合いましょう
気分は爽快、健康増進、ストレス解消
さあ笑いヨガ体操で元気になって
体の細胞をニコニコ爆発させよう - 講師
- 日本笑い学会北海道支部・ 北海道笑ってもいいんでない会
笑司(運営委員) 植田 美之 氏 - 【第3部】
- 講演
- 80歳でエベレスト登頂 人生はいつも今からだ
チャレンジが人間の可能性を無限に
新たな夢の始まり 鉄人 三浦の健康法とは - 講師
- プロスキーヤー・冒険家
三浦雄一郎 氏
日本総合医学会第10回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成28年9月11日(日)
- テーマ
- 今、あなたが未来を生き抜くために
寄り添う医療と元気が出る人間学 - 【第1部】
- 講演
- -レーガン元大統領も サッチャー元首相も-
何を食べたのかしら?あら食べたのかしら?
認知症はいつか行く道
人生を楽しみ、人間らしく誇りをもって生きるために
今、私たちができることは何? - 講師
- 医療法人風のすずらん会 江別すずらん病院
認知症疾患医療センター長
内科医 宮本 礼子 氏 - 【第2部】
- 元気たいむ その1
- 祝! 北海道新幹線開業記念
みんなで踊ろう 函館名物 いか踊り - 講師
- 函館市スポーツ推進委員 水谷眞貴子 氏
- 元気たいむ その2
- さあ、声を出し笑いあいましょう
気分は爽快 健康増進 ストレス解消
さあ笑いヨガ体操で元気になって
体の細胞をニコニコ爆発させよう - 講師
- 日本笑い学会北海道支部・ 北海道笑ってもいいんでない会
笑司(運営委員) 植田 美之 氏 - 【第3部】
- 講演
- 陽転思考で一生現役一生幸せ
こころ豊かで幸せな人生を生きるための秘訣とは - 講師
- NPO法人日本政策フロンティア理事長
北海道フロンティア・カレッジ塾頭
小田 全宏 氏
日本総合医学会第11回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成29年11月12日(日)
- テーマ
- 今、あなたが未来を輝かせるために
元気が出る健康・医療 - 【第1部】
- 講演
- 食事で がんに勝つ
女性 40 歳から若くなる - 講師
- 西台クリニック
院長 済陽 高穂 氏 - 【第2部】
- 元気たいむ
- 笑いヨガ体操 「さあ、声を出し笑いあいましょう」
気分は爽快 健康増進 ストレス解消
細胞をニコニコ爆発させましょう - 講師
- 日本笑い学会北海道支部・ 北海道笑ってもいいんでない会
笑司(運営委員) 植田 美之 氏 - 【第3部】
- 対談
- 『チャレンジ いい人生を生き 創るために』
女性も男性も輝く多様 性ある社会を - 講師
- 内閣総理大臣令夫人
安倍 昭恵 氏
俳優
辰巳 琢郎 氏 - コーディネーター
- 札幌大学客員教授
中田美知子
日本総合医学会第12回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 平成30年10月21日(日)
- テーマ
- 今を生きる、未来をつくる
元気が出る健康・医療 - 【第1部】
- 講演
- 医者だから言える、日本免疫学会元会長が明かす
「不良長寿」健康常識はウソだらけ - 講師
- 順天堂大学医学部名誉教授 医学博士
アトピー疾患研究センター長
済陽 高穂 氏 - 【第2部】
- 元気たいむ
- 笑いヨガ体操 「さあ、声を出し笑いあいましょう」
気分は爽快 健康増進 ストレス解消
細胞を爆発させまょう - 講師
- 日本笑い学会北海道支部・ 北海道笑ってもいいんでない会
笑司(運営委員) 植田 美之 氏 - 【第3部】
- 講演
- 『人生をデザインする いまを明るく、前向きに生きる』
生き方を語る、表現する おしゃれは人を元気にする - 講師
- コシノジュンコ 氏
日本総合医学会第13回北海道大会詳しく見る
- 開催日
- 令和元年10月6日(日)
- テーマ
- 美しく輝く未来をあなたに
元気が出る健康・医療 - 【第1部】
- 講演
- 若々しく生きる生活習慣と脳卒中・認知症
全部助けたい、絶対あきらめない - 講師
- 社会医療法人禎心会 脳疾患研究所所長
上山 博康 氏 - 【第2部】
- 元気たいむ
- 笑いヨガ体操 「さあ、声を出し笑いあいましょう」
気分は爽快 健康増進 ストレス解消
細胞を爆発させよう - 講師
- ぽかぽか笑うヨガクラブ
代表 植田 美之 氏 - 【第3部】
- 対談
- 挑戦力があれば、夢は実現できる
- 講師
- 長野冬季オリンピック・メダリスト
岡崎 朋美 氏 - 聞き手
- 中田 美和子 氏
- 講演
- 夢と情熱と、その力 オリンピック魂
- 講師
- 東京オリンピック・パラリンピック担当大臣・参議院議員
橋本 聖子 氏
その他
- 4月22日
- 村松法律事務所「ゆとりろ」セミナー協賛
テーマ「高齢者の活力」 - 5月28日
- 一般社団法人シニアライフサポート協会
生涯あんしんセミナー後援
講演テーマ「ピンピンコロリのプラチナシニアを目差して」